風薫る、5月。
風薫る、
とはよくいったもので、
新緑の5月。
1年で、
もっとも風が心地よい季節かもしれません。
![DSC_1576[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15761-550x309.jpg)
というわけで連休明け。
クリニック隣の松が岡公園。
花見の賑わいは終わりましたが、
実はこの季節もよいのです。
![DSC_1580[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15801-550x309.jpg)
坂を上がればツツジの迷路。
あっちこっちに曲がりくねって、
どこにだって隠れられる。
缶蹴りにはサイコーですね。
毎日やってもあきなかった、
あの頃がなつかしいですね。
![DSC_1599[2]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15992-550x309.jpg)
隠れるのに夢中で、
こんなにもあざやかな色だったかどうか。
![DSC_1590[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15901-550x309.jpg)
リニューアルオープンした公園は、
遊具も整備され、
木洩れ日も心地よい。
![DSC_1593[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15931-300x169.jpg)
もともと汽車があった軌道で、
リレーに興じる家族を発見。
あそびを創り出す才能に、
こっちも元気をもらえますね。
![DSC_1596[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15961-300x169.jpg)
自分も負けじと
どこかで見たはずの草を発見。
でもどうやって遊ぶのか忘れてしまった。
これが月日というものか。
どうすれば
ぺんぺんと音が出るのか。
![DSC_1584[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_15841.jpg)
そしてこの街を見下ろしてみれば
幼稚園のときに見た景色とどこが違い、
どこが同じか。
いずれにしてもこの本当に小さな平(たいら)の街が、
とてつもなく巨大な迷路に見えた時代もあったことだけは記憶している。
![DSC_1604[1]](http://iwakitaira.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/DSC_16041-550x309.jpg)
坂を下りればクリニックを過ぎ
幼稚園跡地にいたる。
風にさそわれ、
こちらのつつじも見事だった。
年少のときに受け持ってくださった、
I先生もお元気とのこと。
先日お手紙をいただきうれしくなった。
これまでいろんな先生にお世話になったが、
必ずしもよい思い出ばかりではないなかで、
人生最初の先生がいまでも見守ってくださることは
少しくすぐったくも
ありがたい。